7月22日神奈川県鎌倉市の市内3か所の海水浴場で津波避難訓練が行われた。報道によると約2000人の海水浴客などがこの訓練に参加したという。
鎌倉の海水浴場で津波避難訓練 #nhk https://t.co/3ykjRARaq7
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2017年7月22日
そこに登場したのが「オレンジフラッグ」。このオレンジ色の旗は津波警報を知らせるサイン。津波を知らせるサイレンがなると、ライフガードや海の家の関係者が、この「オレンジフラッグ」を振って、海水浴客に海からの避難を呼びかける。時にサイレンや防災無線などは屋外だと風に流されて聞こえにくくなったり、場所によっては聞こえづらいところもある。ましてや、海岸から離れた沖にいるケースや、聴覚障害者、日本語のわからない外国人などにとっては、この「オレンジフラッグ」の意味がなんであるのか?知っているのと知らないのとでは避難の初期行動に大きな違いが出る可能性もある。松尾市長のいうように全国的に「オレンジフラッグ」=「津波」の認識を高めていくことが大切だ。
アメブロを更新しました。 『鎌倉市海水浴場【津波避難訓練】』 https://t.co/Ptvl7TZ958
— 鎌倉市長 松尾崇 (@takashi_matsuo) 2017年7月22日
最後に、鎌倉市が作成した津波シミュレーション動画のリンクをひとつ。
『強い揺れが長く続いたら…津波!』『海から離れ高いところへ足で避難』これが原則。
鎌倉市沿岸の場合、津波到達時間は約8分といわれています。これからいよいよ海水浴シーズン。もしもの時の避難経路の確認も忘れずに。
鎌倉市/鎌倉市津波シミュレーション動画 鎌倉で津波から生きのびる https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/tunamisim2804.html